• Home
  • 暮らし
    • How to
    • Recipes
    • Travel
    • Outdoor
    • Beauty & Health
  • 文化の交差点
  • 子育て&教育
  • ヴァイオリン
  • お問い合わせ

The Lighthouse Keeper

You are here: Home / 暮らし / アンティークのシルバー・トレーでおしゃれな空間づくり

アンティークのシルバー・トレーでおしゃれな空間づくり

暮らし

28 9月

アンティークのシルバートレーでおしゃれな空間づくり

コンテンツ

  • アンティークのシルバートレーでおしゃれな空間づくり
    • トレーを使う
    • デコレーションのアイデア
    • トレーを置く場所
    • アンティークのシルバートレー

アンティークのシルバートレーでおしゃれな空間づくり

毎日過ごす家をおしゃれな空間にしたい!と思う人は多いはず。でも、一体どこから手をつけていいのか分からない…ということもあるのではないでしょうか?

今日は、簡単に出来て、しかもこれだけでかなりセンスアップが感じられるデコレーションの仕方を紹介したいと思います。Amazonで見つけた商品も写真で紹介していきますので、ご参考にどうぞ。

トレーを使う

まずは、小さな場所から始めましょう。

そこでとても活躍してくれるのが、トレーなんです。トレーって、お茶を運ぶ以外にも、実はインテリア・デコレーションとして本当に役に立つんですよ!

霧立はアンティークなものが好きなので、アンティークなシルバートレーや、ちょっとシャビーな木製トレーを使っています。あとは、かごや大き目のディナープレートなどでも大丈夫でしょう。

 

 

ね、とても小さな空間ですよね?

そこに、好きなものを並べるだけ。とても簡単です!

デコレーションのアイデア

霧立はPinterestから、インテリア・アイデアをもらうことがしばしば。そこで参考になったのは、「いろんなテクスチャのものを混ぜる」ということです。

具体的なアイテムは…

キャンドル

これはかなりポイント高いです!トレーを置く場所はフォーカル・ポイントになるので、キャンドルが灯してあると自然にそこに目が行きます。

グリーン

トレーに飾るグリーン

グリーンの植物があると、それだけでなんだか癒されませんか?霧立が飾っているような小さなポット植物でもいいですし、ミニ・リースでも素敵ですよ。

リースは、シンプルなグリーンだけのものがおススメです。リボンや色々なものが入っていると主張が強すぎて、他のアイテムと調和するのが難しいかもしれません。

また、 小さな透明の一輪挿しを使うのもおススメです。

鳥かご

アイロン製のシャビーな鳥かごは、インテリアデコレーションとしてとても使い勝手がいいです。また、この中にグリーンポットやキャンドルを入れると、とてもおしゃれです!

鳥かごに植物を入れて飾る

古本

これは霧立も取り入れています。横にずらして重ね置きして、その上に何か飾るのも「作りすぎない」インテリア感が演出できておススメです。(実際はそれも全て計算して「作って」いるのですが…。)

古本は、

  • 背表紙の色
  • 装飾のデザイン

にぜひこだわってみて下さい。(日本で洋書の古本を入手するのは簡単ではないかもしれませんね…神田の洋書の古本屋さんとか?)

好きなオブジェ

これは、トレー全体のイメージやバランス、部屋のテーマから選んでみるのがよいかと思います。

例えば、霧立のシルバートレーは寝室に飾ってあるのですが、全体が「海」をイメージした部屋なんです。だから、オブジェは「シェル」にしました。

また、写真では見ずらいかもしれませんが、アンティークを基調としているのでシェルもシャビーな仕上がりになっています。

シェルのオブジェ

 

鳥かごを置く場合、鳥のオブジェなんかも素敵だと思います。

ちなみに、季節によって、オブジェを変えるのは気分転換になっていいですよ!霧立はイースターの時はセラミックのうさぎや、パステルカラーの卵などを並べています。

トレーを置く場所

トレーはフォーカルポイント(視線を集めたい場所)に置きましょう。

低めのキャビネット、窓辺、ソファーテーブルなどの上や、間接照明の下もおススメです。ダイニングテーブルが大きければ、テーブルの中央に置くのも素敵ですね。

暗くなりがちな場所にあえて置くのもありです。霧立は、バスルームのトイレの水槽タンクの上にも小さなトレーを置いています。

「暗くなりがちな場所」というのは、キャンドルの明かりが映える最高の場所でもあるわけです。バスルームなので、お気に入りのバス用品や、きれいな石鹸を飾ってもいいですね。

バスルームが美しいと、それだけでバスタイムもリラックス出来ますね!

バスルームデコレーション

アンティークのシルバートレー

最後に霧立が使っているアンティークのシルバートレーについて、少しふれておきたいと思います。

このようなタイプのシルバートレーは、イギリスで19世紀前半頃からシェフィールド(Sheffield)という街で作られてきました。銅を銀で覆ったものです。御覧のように、霧立のものは正確にはアンティークではなく、レプリカです。

シェフィールドのシルバートレー

鳥足の部分や、波打ったようなエレガントな形状が気に入っています。

シェフィールドのシルバートレーアンティークショップに入ると、よくこのシェフィールドのシルバートレーを見かけます。大きさや形状は様々。すべて一点ものなので、お気に入りを見つけるまで根気よく探します。

霧立は何を買うにもかなりこだわるので、たいがいお気に入りを探し当てるまでに、数か月からひどいときは数年かかります。

でも、だからこそ大事にしますし、買い物であまり失敗することはありません。いつか、良質なアンティークを買い付けして、日本や世界の人たちにおすそ分けのビジネスが出来たらなあ…と漠然と考えています。

何かリクエストがあったら、「お問い合わせフォーム」でぜひご連絡くださいね!

 

Related Posts

毎日7分から始めよう!忙しくても家をきれいに保つコツ。

Share1
Tweet
Pin4
5 Shares

Related posts:

犬と一緒にイギリスに引っ越す犬と一緒にイギリスに引っ越す!【最終回 飛行機の予約&検疫後の流れ】 静かなクリスマスを過ごす静かなクリスマスを過ごす7つのヒント

Stay in touch!

The Lighthouse Keeper霧立灯からのメルマガです。1ヶ月に1回の発行で、日常の小さな気づきを綴っています。登録名は実名でなくても構いません。









« 私の新しいパートナー:モダン・イタリアンヴァイオリンのSiega
ルーズなわけじゃなかった!イギリス人の時間感覚とマナー »

A little about me…

こんにちは。霧立灯(きりたち あかり)です。夫(マナブ)、小学生の息子(ユウ)と愛犬(みかん)とイギリスで暮らしています。家にいるのが好きなので、家を心地よい空間にしたいと思っています。 Read More…

Browse by Category

  • ヴァイオリン (55)
    • ピアノ (2)
  • 子育て&教育 (62)
  • 文化の交差点 (58)
  • 暮らし (69)
    • Beauty & Health (11)
    • How to (9)
    • Outdoor (2)
    • Tools (1)
    • Travel (7)
    • レシピ (12)

Popular Posts

漢字が大の苦手な我が子が「さかもと式」でスラスラ覚えられるようになった!漢字が大の苦手な我が子が「さかもと式」でスラスラ覚えられるようになった!
【決定版】粘着力の強いシールをキレイにはがす方法【決定版】粘着力の強いシールをキレイにはがす方法
私が10年間も石鹸を手作りしている3つの理由【レシピ付き】私が10年間も石鹸を手作りしている3つの理由【レシピ付き】
【KAPLA カプラ】最高にクリエイティブなおもちゃ!【KAPLA カプラ】最高にクリエイティブなおもちゃ!
住宅地でも薪ストーブを楽しむために大切な3つのこと住宅地でも薪ストーブを楽しむために大切な3つのこと

Stay in touch!

The Lighthouse Keeperからのメルマガです。ブログに書ききれなかったことや、もうちょっと個人的なことをゆるりと不定期で書いています。

個人情報は外部に公開されることはありません!

これまでの記事

  • Home
  • 暮らし
  • 文化の交差点
  • 子育て&教育
  • ヴァイオリン
  • お問い合わせ

About  お問い合わせ プライバシーポリシー

COPYRIGHT© 2023 kiritachiakari.com ALL RIGHTS RESERVED.