• Home
  • 暮らし
    • How to
    • Recipes
    • Travel
    • Outdoor
    • Beauty & Health
  • 文化の交差点
  • 子育て&教育
  • ヴァイオリン
  • お問い合わせ

The Lighthouse Keeper

文化の交差点 Cross-Cultural

―豊かさは国境を越えて―

アメリカ、オーストラリア、イギリスそして日本。これまで暮らしたことのある国々の「文化の交差点」に立つと、視野がぐっと広くなる。ジェンダー意識のギャップ、働き方、休暇の過ごし方、階級、食文化などから本当の豊かさを考える。

 

受験戦争のない英国で、学歴より重要なものとは?

受験戦争のない英国で、学歴より重要なものとは?

子育て&教育· 文化の交差点

受験戦争がないイギリス イギリス、特にスコットランドの学校はのんびりしている。小学校の宿題は、そもそも量も少ないし、「やってもやらなくてもいい」という任意に基づくもの。週…
Read More

Share
Tweet
Pin1
1 Shares
イギリスのパスタが、何度頼んでもアルデンテに仕上がらない理由。

イギリスのパスタが、何度頼んでもアルデンテに仕上がらない理由。

文化の交差点

イギリスに住んでいるイタリア人は、外食でパスタをまず頼まないという。なぜなら、この国で彼らが満足するパスタに出会える確率は、スコットランドで晴天が3日間続く確率と同じくら…
Read More

Share
Tweet
Pin4
4 Shares
ブレグジットに瀕して思う、「ヨーロッパ人」になれきれなかったイギリス人の壁。

ブレグジットに瀕して思う、「ヨーロッパ人」になれきれなかったイギリス人の壁。

文化の交差点

Brexitが延期され、もう何年もすったもんだしているイギリスとEU。わたくし霧立灯は、イギリス(スコットランド)に住み始めて7年目。イギリス人のこと、イギリス文化もだい…
Read More

Share
Tweet
Pin5
5 Shares
楽器とジェンダー問題、悩み多きは実は男性?

楽器とジェンダー問題、悩み多きは実は男性?

ヴァイオリン· 子育て&教育· 文化の交差点

クラシックの世界は保守的。 オーケストラのコンサートに行っても、楽団員は男性が圧倒的。世界的に有名なウィーンフィルは、1997年まで事実上「女人禁制」だったほどだ。 「ウ…
Read More

Share8
Tweet
Pin5
13 Shares
あなたにとって最適な留学の時期と方法は?

あなたにとって最適な留学の時期と方法は?

子育て&教育· 文化の交差点

「いつかは留学してみたい」「子どもの留学で最適な時期はいつだろう?」そう考えている人は結構いるのでは? わたくし霧立灯は、高校、大学の一時期に留学し、6年前から夫(マナブ…
Read More

Share2
Tweet
Pin
2 Shares
「カワイイ」という日本社会の病巣

「カワイイ」という日本社会の病巣

Beauty & Health· 文化の交差点

Last updated on 2019/06/14 「カワイイ」という日本社会の病巣 「カワイイ」とは? “Kawaii”は、もはや海外でも知ら…
Read More

Share8
Tweet
Pin
8 Shares
【硬水と軟水の違い】どっちがいいの?

【硬水と軟水の違い】どっちがいいの?

Beauty & Health· 文化の交差点

水 全てのものの命の源 H2O=水 化学式で書くと、水は1種類しかないかのように思えるが、水の味は地域や国によってずいぶん違う。ずっと同じ地域に暮らしていると気が付かない…
Read More

Share4
Tweet
Pin
4 Shares
【横断歩道の各国事情】歩行者に優しい国 VS そうでない国

【横断歩道の各国事情】歩行者に優しい国 VS そうでない国

文化の交差点

Last updated on 2019/10/15 横断歩道は、歩行者が優先され、道路を安全に渡れる場所。ドライバーは歩行者がいたら横断歩道手前で停止しなければならない…
Read More

Share8
Tweet
Pin
8 Shares
  • « Previous Page
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 8
  • Next Page »

A little about me…

こんにちは。霧立灯(きりたち あかり)です。夫(マナブ)、小学生の息子(ユウ)と愛犬(みかん)とイギリスで暮らしています。家にいるのが好きなので、家を心地よい空間にしたいと思っています。 Read More…

Browse by Category

  • ヴァイオリン (55)
    • ピアノ (2)
  • 子育て&教育 (62)
  • 文化の交差点 (58)
  • 暮らし (69)
    • Beauty & Health (11)
    • How to (9)
    • Outdoor (2)
    • Tools (1)
    • Travel (7)
    • レシピ (12)

Popular Posts

漢字が大の苦手な我が子が「さかもと式」でスラスラ覚えられるようになった!漢字が大の苦手な我が子が「さかもと式」でスラスラ覚えられるようになった!
【決定版】粘着力の強いシールをキレイにはがす方法【決定版】粘着力の強いシールをキレイにはがす方法
私が10年間も石鹸を手作りしている3つの理由【レシピ付き】私が10年間も石鹸を手作りしている3つの理由【レシピ付き】
【KAPLA カプラ】最高にクリエイティブなおもちゃ!【KAPLA カプラ】最高にクリエイティブなおもちゃ!
住宅地でも薪ストーブを楽しむために大切な3つのこと住宅地でも薪ストーブを楽しむために大切な3つのこと
【保存版】キャンプの持ち物チェックリスト!【保存版】キャンプの持ち物チェックリスト!
ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズは子供が14才になるまで携帯を与えなかったビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズは子供が14才になるまで携帯を与えなかった
【野菜の女王】フェンネルがこんなに美味しいとは!【野菜の女王】フェンネルがこんなに美味しいとは!

Stay in touch!

The Lighthouse Keeperからのメルマガです。ブログに書ききれなかったことや、もうちょっと個人的なことをゆるりと不定期で書いています。

個人情報は外部に公開されることはありません!

これまでの記事

  • Home
  • 暮らし
  • 文化の交差点
  • 子育て&教育
  • ヴァイオリン
  • お問い合わせ

About  お問い合わせ プライバシーポリシー

COPYRIGHT© 2023 kiritachiakari.com ALL RIGHTS RESERVED.