あ~…気持ちよすぎる…。天国…。
すみません、マッサージしてもらいながら書いています。いえ、人にではなく、機械に。
霧立は小学生の頃から肩こり・腰痛に悩まされてきた。「肩こりや腰痛には水泳がいいよ!」と薦められるものの、長距離泳げるほど水泳は得意でない。それに寒がりなので、寒いスコットランドでプールに入る気がしない。
しかし、ブログを始めてからというもの、体中の凝りがさらにひどくなってきた。肩が自分のものと思えないくらい重くて辛くなってしまったので、ついにマッサージ機を購入!(←数か月遅れの誕生日プレゼント。)
今日は、
- 肩、首、腰のこりにお悩みの人
- マッサージに通うのは経済的にキビシイ
- 運動が苦手なので、手軽にこりをほぐしたい
という人に向けて書いていきたい。
夢のマッサージ器
コンパクト
「マッサージ機」というと、「大きなリクライニングチェア式のお高いやつ」というイメージがあって、買う気になれなかった。でも、今回霧立が買ったのは、とてもコンパクト!見て見て、コレ!
お手頃価格
しかも、価格がお手頃。£40(約6000円)。マッサージ1回分のお値段と変わらないではないか!これで毎日自宅でマッサージしてもらるなんて、夢みたい!
本格的なマッサージ
「そんな安いのなら、大したことないんでしょ?」と思うかもしれない。霧立も初めはそう思った。しかし、アマゾンのレビューで大絶賛されていたので、実際買って使ってみたら、本当にスゴかった!
まず驚いたのは、本当に人間に揉んでもらっているみたいに指圧の感覚があること(実際、商品名は”Shiatsu Neck & Back Massager with Heat”)。また、揉みほぐす力が強い。これまで霧立はマナブ(夫)によく肩を揉んでもらっていたのだが、それと同じかそれを上回るパワー。
人に頼むとこちらも遠慮してしまうが、機械相手なら遠慮ご無用。好きな時に、好きなだけ「次は肩甲骨、次は腰!」とマッサージしてもらえる!
霧立は肩甲骨が凝るのだが、そういったピンポイントにもしっかり対応してくれるのがスゴイ!
あったか機能
このマッサージ器、揉んでくれるだけじゃなくて、あったか機能も付いている!これがちょうどいい温度で、マッサージと相乗効果。寒さでこわばった肩をじんわりほぐしてくれる。もちろん夏など暑いときには、オフにできる。
ハンズフリー
ソファーに座ったままハンズフリーでマッサージしてもらえる。また頭を後ろに傾けると、マッサージ器がちょうど枕のように後頭部を支えてくれるので、リラックスした体勢でマッサージしてもらえる。これは本当に至福の時。
机に向かって、パソコンを打ちながらでも使えちゃう。(まあ、そこまで簡単に操作できるわけではないが。)
静か
せっかく気持ちよくても電子音が耳元でブーブーうるさかったらリラックス出来ない。しかし、これはとても静か。
「オフィスで使えるか?」うーん、音量的にはOKな域だと思う。でも日本だと「あいつ、仕事中に一人でリラックスしてやがる!」って同僚にネタまれそう。イギリスだったら平気だと思うが…。
速さ・方向が変えられる
マッサージの速さが3段階になっている。また、内臓されている「揉み玉」(計8個)の回転方向もボタンで変えられる。(マッサージの方向は1分ごとに自動でも変えてくれる。)
どこの国でも使える!
これは霧立には重要なポイントだった。せっかく買っても電圧差の問題で使えなかったら、いつか日本に帰った時に使えなくなっちゃう、と思ったからだ。
しかし、コンセント部分を見ると「100v-240v」と書いてあるではないか!これだったらプラグだけ変えればヨーロッパ内でも日本でもOK!
ぃやったっー!!
車の中でも使える
車の中から電源をとれる専用アダプターが付いているので、車の中でも使える。長距離の車の移動はかなり腰に負担がかかるが、これがあれば腰痛もかなりラクになると思う。
効果は?
【使用して5日目の感想】
- かなり肩が軽くなった!(昨日は必要性を感じなかったので、やるのを忘れたくらい。)
- 首の凝りはほとんどなくなった。
- 夜寝る前にやるとリラックス効果が高く、睡眠の質が良くなった!
【使用して10日目の感想】
- 肩の凝りはほとんどなくなった!(-90%)
- 腰の痛みも半分以下に。
- 調子がよくなったので、マッサージが以前ほど気持ちよく感じなくなってしまった!
これは予想以上の効果だ!!
どこで買えるの?
イギリス
霧立が買ったのは、イギリスのアマゾンから。400人近いレビュアーの満足度は高く(★4.5)、”Amazon’s Choice”にもなっている商品だ。
日本
日本ではこれと全く同じ商品は売っていなかったが、類似商品は結構あった!
【ネックマッサージ もーむ】
【Naipo 首マッサージャー ネック・ショルダーマッサージ器】
これはアマゾン「ベストセラー1位」という商品。霧立が買ったものと、機能はほとんど同じ。電圧の範囲も100v-240vなので、コンセント部分のアダプターさえ用意すれば海外でも使用できる!
唯一違うのは、自動オフタイマー機能がこちらは20分で、霧立のは15分ということだけ。
また、2年間保証付ということで、アフターサービスもしっかりしているようだ。今なら350円引きのクーポンが使える!
こちらは同じ商品の色違い。ちょっとソフトなカラーになっているので、女性に人気かな?こちらは330円引きのクーポンが付いている。
【Vanvene マッサージ器 マッサージ ネックマッサージャー マッサージャー 】
こちらも機能は基本的に全く同じ。こちらはタイマーが15分。しかし続けて使いたい場合は「15分装置を休ませてください」とある。
また、ヒーターをオフにしたい時は電源ボタンを押し、全体の電源をオフにしたい時は長押しする、など少し操作が複雑。Naipoのほうが操作がシンプルだし、アフターサービスが充実してそう。
まとめ
上記の商品は全て、首、肩、腰だけでなく、腕、足などにも使える。運動をたくさんした時や立ち仕事の人にも重宝しそうだ。
チェア式のマッサージ器と違って、小さい分小回りが利き、ピンポイントで筋肉をほぐしてくれる。また、車で行く旅行なら簡単に持っていかれるので、旅先で温泉の後に使ったら、それもう最高の贅沢だろうなぁ…!
いいなぁ、温泉…。霧立も行きたい…。
いかがでしたか?
頑張っている自分へのご褒美でもいいですし、腰痛や肩こりに悩んでいる配偶者や両親にプレゼントするのも喜ばれると思います。あ、子供は使用しないほうがいいです!うちのユウ(8歳)が、興味本位で使ったら、たった10秒くらいだったのですが、翌日「肩がいたぁーい、イヤだ~!」と言っていました。夕方には治っていましたが、念のため。