• Home
  • 暮らし
    • How to
    • Recipes
    • Travel
    • Outdoor
    • Beauty & Health
  • 文化の交差点
  • 子育て&教育
  • ヴァイオリン
  • お問い合わせ

The Lighthouse Keeper

You are here: Home / レシピ / 【途中のかきまぜ不要!】ワイルドラズベリーのアイスクリームレシピ

【途中のかきまぜ不要!】ワイルドラズベリーのアイスクリームレシピ

レシピ

30 7月
Last updated on 2019/07/26

ラズベリーアイスクリーム

途中でかき混ぜたり、食べる少し前に冷凍庫から出して解凍する必要のないレシピです!

とても簡単なので、意気込まなくても隙間時間に作れます。冷凍庫に常備しておけば、暑い中わざわざ外にアイスクリームを買いに行く必要もなし!

このレシピで使うラズベリーソースは前回作った「ラズベリージャム」を使います。(←超簡単です!)ラズベリーソースをバニラのベースに完全に混ぜ込まないので、バニラアイスクリームの濃厚な味と、ラズベリーの甘酸っぱさが両方際立って絶品です。

Print Recipe
ワイルドラズベリーのアイスクリーム
ラズベリーアイスクリーム
調理 20 分
所用時間 3-4 時間
分量
人
材料
  • 3 個 卵
  • 200 ml 生クリーム 濃厚なアイスクリームがお好きな人は脂肪分の高めのものを。
  • 75 g グラニュー糖
  • 2 小匙 ブランデー 無くても可
  • 150 ml ラズベリーソース 大体ラズベリージャム1瓶くらい
調理 20 分
所用時間 3-4 時間
分量
人
材料
  • 3 個 卵
  • 200 ml 生クリーム 濃厚なアイスクリームがお好きな人は脂肪分の高めのものを。
  • 75 g グラニュー糖
  • 2 小匙 ブランデー 無くても可
  • 150 ml ラズベリーソース 大体ラズベリージャム1瓶くらい
ラズベリーアイスクリーム
作り方
  1. 卵白にグラニュー糖25gを加え、角がしっかり立つまでかき混ぜます。
  2. 生クリームにグラニュー糖25gを加え、7分立てくらいになるまでかき混ぜます。かき混ぜすぎると完全に「ホイップクリームの味」になってしまいますので、注意。なお、卵白の後にかき混ぜる場合においてのみ、泡だて器は洗わなくてOK!
  3. 卵黄にグラニュー糖を25g加えて、白っぽくなってもったりするまでよく混ぜる。
  4. 3に2とブランデーを加えて混ぜる。
  5. 4に1のメレンゲを半分ずつに分けて、ボールの底からヘラですくい上げるように混ぜる。ぐるぐるかき混ぜないように。
  6. 冷凍可能な容器に入れて2時間ほど冷凍庫で凍らせる。
  7. ラズベリージャムをザルなどで濾して出来たラズベリーソースを、ある程度固まったバニラアイスクリームの中に入れ、数回大きくかき混ぜる。かき混ぜすぎに注意!!再度冷凍庫に入れて凍らせる。
レシピのメモ

せっかっく手作りしたのだから、きれいによそいたいもの!そんな時。アイスクリームスクープが1本あるのとないので、全然違います。これがあればコーンの上にも上手に丸いアイスクリームが乗せられます。

霧立はトリガータイプのものを使っていますが(手でガチャガチャやってアイスクリームを取り出すタイプ)、こちらの下のスプーンタイプのほうが、きれいに取り出せそうなのでこちらをおススメします。お値段もお手頃で、一回買ったら壊れなさそうなのがいいですね。次は霧立もこれを買いたい!!

 

Share1
Tweet
Pin2
3 Shares

Leave a Comment

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

A little about me…

こんにちは。霧立灯(きりたち あかり)です。夫(マナブ)、小学生の息子(ユウ)と愛犬(みかん)とイギリスで暮らしています。家にいるのが好きなので、家を心地よい空間にしたいと思っています。 Read More…

Browse by Category

  • ヴァイオリン (55)
    • ピアノ (2)
  • 子育て&教育 (62)
  • 文化の交差点 (58)
  • 暮らし (69)
    • Beauty & Health (11)
    • How to (9)
    • Outdoor (2)
    • Tools (1)
    • Travel (7)
    • レシピ (12)

Popular Posts

漢字が大の苦手な我が子が「さかもと式」でスラスラ覚えられるようになった!漢字が大の苦手な我が子が「さかもと式」でスラスラ覚えられるようになった!
【決定版】粘着力の強いシールをキレイにはがす方法【決定版】粘着力の強いシールをキレイにはがす方法
私が10年間も石鹸を手作りしている3つの理由【レシピ付き】私が10年間も石鹸を手作りしている3つの理由【レシピ付き】
【KAPLA カプラ】最高にクリエイティブなおもちゃ!【KAPLA カプラ】最高にクリエイティブなおもちゃ!
住宅地でも薪ストーブを楽しむために大切な3つのこと住宅地でも薪ストーブを楽しむために大切な3つのこと

Stay in touch!

The Lighthouse Keeperからのメルマガです。ブログに書ききれなかったことや、もうちょっと個人的なことをゆるりと不定期で書いています。

個人情報は外部に公開されることはありません!

これまでの記事

  • Home
  • 暮らし
  • 文化の交差点
  • 子育て&教育
  • ヴァイオリン
  • お問い合わせ

About  お問い合わせ プライバシーポリシー

COPYRIGHT© 2023 kiritachiakari.com ALL RIGHTS RESERVED.