• Home
  • 暮らし
    • How to
    • Recipes
    • Travel
    • Outdoor
    • Beauty & Health
  • 文化の交差点
  • 子育て&教育
  • ヴァイオリン
  • お問い合わせ

The Lighthouse Keeper

You are here: Home / 暮らし / Beauty & Health / 牛乳不使用でもこんなにカフェラテは美味しく飲める!

牛乳不使用でもこんなにカフェラテは美味しく飲める!

Beauty & Health

5 9月
Last updated on 2019/09/09
牛乳不使用のカフェラテ

我が家は、もう何年もお肉を食べない生活になっていた。お肉を食べることが、世界の飢餓問題や環境問題と深く関係していることを知ったからだ。

・【不都合な真実】飢餓問題と肉食の関係

しかし、飢餓や環境問題から入っていったため、乳製品の問題性に気付いていなかった。正直なところ、「お肉を食べていない」というだけで満足してしまっていたと思う。

ところが、ベジタリアンやヴィーガンの人とTwitterでつながるようになって、乳製品の問題性についても知るようになった。これまで特に考えてこなかったアニマルライツの問題も、いつしか無視できなくなっていた。

そんなわけで、我が家の牛乳の消費量はどんどん減っていった。幸い、アーモンドミルクなど、プラントベースの代替品でも美味しいものはたくさんあった。

しかし、どうしても牛乳でないと満足できないものがあった。カフェラテのミルクである。

コンテンツ

  • みんな悩んでいた?カフェラテのミルク
  • 美味しいカフェラテが作れる市販のプラントベース・ミルク
    • カシューナッツミルク
    • ヘーゼルナッツミルク
  • ミルクを泡立てる時のコツ
  • 栄養は足りているの?
    • Related posts:

みんな悩んでいた?カフェラテのミルク

近年、イギリスではプラントベースのミルクの消費量がどんどん増えている。グローバルなデータを収集解析しているMintelによると、イギリスでは23%の人々がプラントベース・ミルクを飲んでいるという。ほぼ1/4である。

しかし、料理やホットドリンクにプラントベース・ミルクを使っている人は、そのうち42%。つまり、「シリアルやスムージーに入れたり、そのまま飲むにはいいが、料理やコーヒーなどに入れるのはちょっと…」という人が圧倒的に多いのだ。

やっぱり!

みんなそう思っていたんだ…。でも、ここで諦めたらいかん!最終的には手作りしたいが、とりあえず市販されているものの中から、カフェラテに合うプラントベース・ミルクを探してみた。

美味しいカフェラテが作れる市販のプラントベース・ミルク

わたくし霧立灯が、何種類も試した中で、カフェラテに合うプラントベース・ミルクは以下のもの。

カシューナッツミルク

カシューナッツは、予想通りとてもクリーミー!だから泡立ちもとても良い。ナッツっぽさは、少し残るものの霧立的には合格!(夫・マナブはちょっと首を傾げています…。)

ヘーゼルナッツミルク

ヘーゼルナッツミルク

あまりに美味しくて、ラテの写真を撮り忘れた…。

これは、マナブも首を縦に振りました~!「普通の牛乳で作るラテより美味しい」とのこと。Yes!! 霧立も同感!

  • 泡立ちよし!
  • 牛乳のような甘みあり!
  • 香り良し!

よく、「ヘーゼルナッツ・フレーバーのラテ」ってあるけど、まさにそんな感じ。これに慣れると、本当に「牛乳のラテより美味しい」と思うようになった。なんか、「美味しい」という感覚は、絶対的なものじゃなくて「習慣」によるところも大きいなと最近よく思う。お肉なんて食べたいとももはや思わないし…。

とにかく、これで牛乳を我慢なしに手放すことが出来て、心が軽くなった。 ほっ…。

ミルクを泡立てる時のコツ

ラテを作る時のミルクの温度管理は重要だ。ミルクの温度はラテの味を左右する。熱すぎても、ぬる過ぎてもダメ。

そして、特にプラントベース・ミルクの場合、温度が高すぎるときれいにミルクフォームを作れない。いちいち温度計で測っていられないので、こればかりは試行錯誤でコツをつかむしかない。

栄養は足りているの?

「でも、たんぱく質やカルシウムは入っているの?」という疑問を持つ人はいるかもしれない。以下、 ヘーゼルナッツ・ミルク と牛乳のそれぞれ100g中の栄養素の含有量を比較してみた。

 カルシウムタンパク質ビタミンB12ビタミンB2ビタミンDビタミンE
牛乳110㎎3.3g0.3㎍0.15㎎0.3㎍0.1㎎
ヘーゼルナッツミルク120㎎0.4g0.38㎍0.21㎎0.75㎍1.8㎎

結構ビックリな結果…。タンパク質以外、全部ヘーゼルナッツミルクが勝ってるやん!?もちろん、加工段階で足されたものも多いと思うが、別に乳牛だってサプリを混ぜられた餌を食べているのだから、同じことだ。

タンパク質は確かに少ないが、良質のたんぱく質は、豆類やナッツ類からも豊富にとれる。それが不安な人は、サプリで補えば問題はないはず。「牛乳はやめたいけど、ラテにはやっぱり牛乳かな~」と思っている人は、ヘーゼルナッツ・ミルクをぜひ試してもらいたい。

え?「ヘーゼルナッツ・ミルクなんてうちの地域には売ってない」って?うふふ、実はただいま、自分で作れるレシピを考案中です。今日も試作したんですが、それでラテを作ってマナブに出してあげたら

「……。」

無言ですすっていました…。くーっ、次こそは「おいしい!」と言わせて見せるぞー!!その前に、失敗したナッツミルク、早く消費しないとなぁー…。

Share1
Tweet
Pin13
14 Shares

Related posts:

犬と一緒にイギリスに引っ越す犬と一緒にイギリスに引っ越す!【最終回 飛行機の予約&検疫後の流れ】

Stay in touch!

The Lighthouse Keeper霧立灯からのメルマガです。1ヶ月に1回の発行で、日常の小さな気づきを綴っています。登録名は実名でなくても構いません。









« 楽器を国外に持ち出す時に知っておくべき最新版ワシントン条約
元教師が考える、学校でiPadを導入する7つのメリット »

A little about me…

こんにちは。霧立灯(きりたち あかり)です。夫(マナブ)、小学生の息子(ユウ)と愛犬(みかん)とイギリスで暮らしています。家にいるのが好きなので、家を心地よい空間にしたいと思っています。 Read More…

Browse by Category

  • ヴァイオリン (55)
    • ピアノ (2)
  • 子育て&教育 (62)
  • 文化の交差点 (58)
  • 暮らし (69)
    • Beauty & Health (11)
    • How to (9)
    • Outdoor (2)
    • Tools (1)
    • Travel (7)
    • レシピ (12)

Popular Posts

漢字が大の苦手な我が子が「さかもと式」でスラスラ覚えられるようになった!漢字が大の苦手な我が子が「さかもと式」でスラスラ覚えられるようになった!
【決定版】粘着力の強いシールをキレイにはがす方法【決定版】粘着力の強いシールをキレイにはがす方法
私が10年間も石鹸を手作りしている3つの理由【レシピ付き】私が10年間も石鹸を手作りしている3つの理由【レシピ付き】
【KAPLA カプラ】最高にクリエイティブなおもちゃ!【KAPLA カプラ】最高にクリエイティブなおもちゃ!
住宅地でも薪ストーブを楽しむために大切な3つのこと住宅地でも薪ストーブを楽しむために大切な3つのこと

Stay in touch!

The Lighthouse Keeperからのメルマガです。ブログに書ききれなかったことや、もうちょっと個人的なことをゆるりと不定期で書いています。

個人情報は外部に公開されることはありません!

これまでの記事

  • Home
  • 暮らし
  • 文化の交差点
  • 子育て&教育
  • ヴァイオリン
  • お問い合わせ

About  お問い合わせ プライバシーポリシー

COPYRIGHT© 2023 kiritachiakari.com ALL RIGHTS RESERVED.